硬式専用 3ローターマシン |
|
アンダースローの投手を想定 アンダー独特の軌道を描く変化球を再現
NTR685 ¥1,286,000(税込¥1,414,600)
|
|
使用ボール |
硬式ボール |
最高球速 |
150km/h |
重 量 |
120kg |
サイズ(cm) |
W82×D85×H90 |
投球高 |
59cm |
ローター |
320Φ ウレタン |
電 源 |
AC100V |
モーター |
200W×3 |
付属品 |
マシンカバー |
|
|
|
■アンダースローの投手を想定した練習ができます。 |
|
なかなか打ち崩せないアンダースローの投手。その投球スタイルを持つ投手は圧倒的に絶対数が少なく、打者はアンダースローの投手を立てて、その見慣れない球筋を練習することは極めて困難です。アンダースロー仕様のピッチングマシンで攻略の一手に。
|
|
■投球高さを極限まで低く設定
|
|
アンダースロー独特の軌道を描くストレートや変化球を再現します。低いリリースポイントからシュート回転しながら投げ上がってくるような球筋、浮き上がりながら抜けて曲がって行く球筋などを再現します。 |
|
■制球精度
|
|
3接点でボールを保持するため、ボールの新古を問わず、安定した制球精度を発揮します。 |
■ローターの回転数をデジタル表示
|
回転数がデジタル表示され、たいへん見やすく、微調整確認が容易です。
|
|
■ACモーター採用(インバータ制御)
|
|
省エネ。DCモーターのカーボンブラシような消耗部品がありません。 また、電圧の変動に強く、モーターの回転数が安定します。(一定範囲内) |
|
■球種と操作
|
3つのローターの回転数を調整するだけで、本体ローターヘッド部の角度を変えずにさまざまな球種が投球できます。 |
|
■くちばし投入ガイド
|
|
@くちばし投入ガイドが、ボールを3つのローター間の中心へと確実に運び入れます。 →ボールの入り込む位置が一定のため、制球力が向上しました。 |
|
Aボールがローター間を通過する前に、くちばしと下ローターで加速をつけ射出します。 →ローター間を通る前に、予めボールに加速をつけることで、より推進力のあるボールを射出します。 |
|
■ネジ式の上下動で微調整が簡単に
マウンド上で1度マシンが傾くと発射されたボールは ホームベース上では30cm高さが変わります。 ネジ式の採用で角度調整の微調整が容易になり正確に設定できます。 |
|
■専用の嵩上台で通常の投球高さで使用することが可能です。
|
NRMS100 ¥100,000(税込¥110,000) サイズ/82×100×63 重量/47kg (本体27kgレール10kg×2) レール長さ/180cm |
|
※ 製品および価格は性能向上のため、予告無く変更することがあります。あらかじめご了承ください。
|
|